あなたのハートにゲーゲンプレス

サッカー戦術について整理します

FOOTBALL INTELLIGENCE 良いポジショニング①

FOOTBALL INTELLIGENCE 相手を見てサッカーをする(2019)岩政大樹


「自分たちのサッカー」とはなにか。


あらかじめ正解を決めておいて、一生懸命にプレーして、正解をできたかできなかったか。と誤解している気配が日本全体に蔓延している事に気づきました。


サッカーは相手がいるし、想定が異なることはいくらでもあるのです。


「相手を見てサッカーをする」事が、本来自分たちがやるべきセオリーの正解であって、
つまり「サッカーがうまい」と言う事ではないでしょうか。





「相手」を見て判断する、良いポジショニングとは?



〇センターバックにおける良いポジション


ビルドアップ時にCBが開けと指示を出されますが、なぜ開くべきなのか答えられない選手が多いのです。なぜ開くのか、自分と相手ゴールの直線上に相手に立たれないようにするために、ボールを受けた際に前もって縦へのパスコースを作っておくためです。


守備時も同じです。相手とゴールの間にポジションを取り、相手を前にフリーにしないためにポジショニングをします。つまり攻守共に、相手を見てサッカーをするのです。


ハイプレスを受けるときも、正面から受けます。縦へのパスを遮断してからハイプレスは来ます。つまり縦へのパスコースを作っておくことがCBのハイプレス対応になるのです。




〇サイドバックにおける良いポジション


ボールを受ける際に、プレスのターゲットになりやすい。相手が常に近くにいるポジションとなります。うまいSB程、プレスに屈せず、ボールを斜め前に置き、常に前にボールを出せる大勢をとっています。


オーバーラップは、相手よりも高い位置でボールを受け、相手を振り切ることが求められます。マーカーの視野の斜め後ろのずれた位置から、マーカーが見えない間に、マーカーの裏へ抜け出すタイミングが大切になります。


SBは、タッチライン沿いを走りあがるだけではなく、内側へ入ってボールを受ける、ライン際でのプレスの餌食にならないようにします。偽SBの位置を5レーンで言うところの、ハーフスペースの使い方がうまいSBが自然とポジションしている位置になります。




〇ボランチにおける良いポジション


ボランチは360度見回せなければならないので、難しいポジションです。特にセンターサークル付近では、パスを受ける際にも体を開いて、見えない後ろからプレッシャーを受けないようにしなければならない。ボールを奪われると、ショートカウンターという高いリスクがある。





続けます。



FOOTBALL INTELLIGENCE 相手を見てサッカーをする
FOOTBALL INTELLIGENCE 相手を見てサッカーをする
カンゼン
Digital Ebook Purchas