あなたのハートにゲーゲンプレス

サッカー戦術について整理します

サッカー戦術の仕組み(2010)3人目の動き②

サッカー戦術の仕組み(2010)湯浅健二 3人目の動き 相手DFラインの前後のエリアや、ペナルティエリア内では、ほぼマンマークを受けるため、自由にプレーできるよう、相手のディフェンスを崩さなくてはならない。つまり、3人目のマークを引き付ける役や、3人目のパスを受ける選手がいれば、パスコースも増え、攻撃のバリエーションも増える。 相手のスキがどこかに生じれば、また、マークがついていない選手がいれば…

サッカー戦術の仕組み(2010)戦術はシステムではない①

サッカー戦術の仕組み(2010)湯浅健二 戦術とは、ポジションや役割を示すだけの「システム」や4-2-3-1などの「カタチ」とは次元が異なる、物理的、心理的な「サッカー戦術の仕組み」 「システム」だけではサッカーは分かり得ないよという解説書。 例えば 4-4-2  中盤をフラットな4としていた。 攻めているときに、バイタルエリアが広く開いていたのに、FWはディフェンスラインの前へ、しかしボランチ…

バルセロナのサッカースタイル

新しいサッカーの教科書(2014)坪井健太郎 バルセロナのサッカースタイル ・ピッチを広く使いボールを循環させる → テクニックがある選手 ・真ん中で数的有利を作り上げる    → 偽9番 ・サイド攻撃             → 攻撃参加が多いSB ・注意が希薄になった背後への攻撃   → モビリティあるFW ・真ん中を固められた時のサイド攻撃  → ウイングに突破力ある選手 ・4-3-3 ⇔…

「新しいサッカーの教科書」(2014)戦術とは決まり事

新しいサッカーの教科書(2014)坪井健太郎 サッカーとは、集団で行う戦術のスポーツです。 戦術とは、相手がこうしてくるだろうから、自分たちはこうする。という駆け引きです。 戦術とは ・ゲーム中に相手を打ちのめす ・相手の意図を無効にする ・フィジカル・メンタル・テクニックを折り合わせて、相手が引き起こす予測不能な状況を素早く解決する方法 ・ゲーム中に起こる状況を解決するための、個人・組織による…

「戦術の教科書」(2017)プレッシングサッカー④

「戦術の教科書」(2017)ジョナサン・ウイルソン プレッシングサッカー  アンチカウンターサッカー  カウンターを狙ってくるプレスに対抗する策 戦術とは言えず、チームとしての約束事に準じる策です。この策が監督の指示やトレーニングに盛り込まれているかどうかが、カウンターサッカーの対抗策となります。守備時のルール。守備時の約束事のようなものです。 ゲーゲンプレス ユルゲン・クロップのドルトムント、…